案内された料金と違う!!携帯ショップで嘘の料金を案内された時は
ソフトバンクショップなど携帯ショップで案内された料金がかなり安く、「そんなに安くなるなら…」と思い契約したものの、いざ請求がきたら案内された料金と全然違ったなんてことはありませんか?
実はソフトバンクの店員が間違った料金を案内したり、契約獲得のために嘘の料金を案内してくるなんてこともあるそうなのです…。
もし嘘の料金に騙され契約してしまったとしたら、とても悔しいですよね!
ただ案内をされた料金と違う場合、契約したお店に行くことで案内された通りの金額に調整することが出来るのです!
料金の調整は契約したお店に行くのが吉
ということで、案内された料金と違う時は、まず契約したお店に行きましょう!
最寄りのソフトバンクショップでもいいのですが、契約した店舗でない場合「契約した店舗でないとお受付出来ません」と突っぱねられてしまう可能性もあります。
契約した店舗であれば契約業務を担当した店員もいますし、契約時にどのような話をしたかの擦り合わせも出来るので、そういった意味でも契約した店舗に行くのが一番効率がいいです。
話し合いをした上で向こうに非を認めさせることが出来れば、料金を案内された通りの金額に調整してくれます!
過去の分の料金は調整してくれるの?
ただ案内された料金との違いをすぐに気付く人はなかなかいませんよね。
最初の請求は事務手数料やオプション関連もあるので、「初月はこんなもんか」と流してしまいがちですし、中には料金すらほとんど確認しないという人もいると思います(笑)
そんな時に過去の分の料金も調整してくれるのかと疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、ソフトバンク側に過失がある場合は過去の分もしっかり割引してくれるそうです!
料金の調整はどのように行われる?
その際どのように値引きが行われるかですが…
実は料金の調整の仕方は、料金発生直後に気付いた場合も後になって気付いた場合も一緒で、案内と実料金の差額を2年分一括で割引するそうです。
例えば案内された料金との差額が1,000円だとすると、24,000円分を一気に割引く訳ですね!
仮に毎月の料金が9,000円だと仮定すると、
次の請求分から2ヶ月間は0円
↓
3ヶ月目は3,000円だけ請求
↓
それ以降は元の9,000円に戻る
こんな感じで値引きされるみたいですよ!
案内された料金と違ったらすぐ契約店舗へ!
上記の通りソフトバンクは値引きを一括で行うみたいですので、案内された料金と違うことに後から気付いた場合でも、契約したお店に行けばしっかりと全額保証してくれます。
なので「今から安くなってもあんまり変わんないから…」などと泣き寝入りする必要はない訳ですね!
案内された料金と違ったらやっぱり頭にくると思いますが、考え方を変えれば誤案内は本来の値段よりも安くなるチャンスでもあります(笑)
なので案内された料金と違った時はチャンスだと思い、そのチャンスを活かして料金を安くしてしまいましょう♪
関連ページ
- ソフトバンクの店員は新人ばかり!?店員の知識量に不安も…
- ソフトバンクの携帯やソフトバンクのインターネットをお使いの方が、それらのサービスをお得に使えるような情報を提供しサポートします!ソフトバンクのオプションが本当にお得なのかなど、公式では言えない情報をどんどん載せていきたいと思います。